亀田俊和検証委員会

HN【御座候/はむはむ2世】が江湖に問う「哲学から下ネタまで、何でもありの型にはまらないブログ」……ではなく、歴史学者・亀田俊和、呉座勇一氏らの『歴史の真実』の他、呉座・日本史界隈、本邦のアカデミズムの闇などを検証しているブログです。

楽園のハレムー検証・亀田俊和氏の台湾通信~その壱~

亀田俊和氏の勤務先への抗議などは、絶対にやめて下さい。宜しくお願い致します。

・初めて当エントリーを読まれる方は、亀田俊和 - Wikipediaの他、以下の「呉座勇一事件(呉座騒動)」に関する記事などの、ご一読をお勧め致します。

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン

自分を責める気持ちが湧いてきて…呉座勇一氏“中傷投稿”問題、北村紗衣氏が語る「二次加害の重み」 | 文春オンライン

呉座勇一「炎上」事件で考える、歴史家が歴史修正主義者になってしまうということ | ハーバー・ビジネス・オンライン

知識人「言論男社会」の深すぎる闇…「呉座勇一事件」の背景にあったもの(後藤 和智) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)

令和三年・呉座の乱:ロマン優光連載183 (2021年3月26日) - エキサイトニュース

ベストセラー『応仁の乱』呉座勇一さんを名古屋大教授らが提訴 「オープンレターを削除する義務ない」 - 弁護士ドットコム

武蔵大准教授の北村紗衣氏、甲南大非常勤講師を提訴 「ツイッターで名誉毀損された」 - 弁護士ドットコム

・当ブログへのご意見・ご感想などは下記のメールアドレスまでご連絡下さい。

higakitakashikensyoiinkai@gmail.com

前回のエントリーでも触れた、かつて原田実氏が手癖の悪さを熱心に擁護していた自称(?)「雑学王」の唐沢俊一

 その唐沢の近況ですが、銀行口座の凍結騒ぎなどを起こして、図らずも困窮ぶりが露わになっています。ネット上で面識の無い人々に対して「お金を恵んで下さい!」と言わんばかりに、窮状を切々と訴えて、カンパを募っていました。どうにか一息つけたのか、味を占めて、大好きな演劇の出資まで呼び掛けていたのは、嗤えましたが。

※以下のまとめは、ご参考までに掲載したものであり、自分はこれらのご見解*1に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。

togetter.com

togetter.com

togetter.com

 自分などは「カードの暗証番号を忘れて、何回か打ち間違えてロックされただけじゃないのか?」などと疑問を抱きましたが……個人的には、借金の可能性も捨て切れないと思います。

 上記の唐沢の「お願い」に、原田氏らあれだけ唐沢と親しく、持ち上げていた旧知の関係者が一様に「無反応」で沈黙していたのも、実に印象的でした。レ・ミゼラブル』(ヴィクトル・ユーゴ―、邦題・『嗚呼、無情』など)を地で行く展開……ではないですが。ともあれ、ある意味、「答え合わせ」が最悪の結果に終わった以上、原田氏などにも社会的・道義的責任の一端はあると考えます。唐沢の盗用事件後、原田氏も所属すると学会の山本弘会長(当時)*2が、唐沢本人に処分を下そうとしたところ、反対されたお一人だそうですから。

※以下のまとめは、ご参考までに掲載したものであり、自分はこのご見解に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。

kakuyomu.jp

 それにしても、文字通り「裸の王様」だった唐沢の栄枯盛衰は、ご自分が大好きなことを本業にしていくのは、つくづく大変だと実感させられる出来事でした。完全な他人事とはいえ。

・その原田氏が呉座騒動時、亀田センセイについて擁護めいたリツイートをしていたことも前回のエントリーで取り上げましたが、ツイート主の「いいぬま まさゆき」こと飯沼雅行氏(大阪大谷大学非常勤講師)は、以下のような無神経極まるツイートもして被害者の北村紗衣氏を憤慨させていたことが確認できます。

※以下のツイートなどは、ご参考までに掲載したものであり、自分はこれらのご見解に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。

bunshun.jp

北村 一番腹が立ったのが、「今後の人文学のために」とか言ってる人がいて。それはちょっとさすがにふざけんなと思いましたけど。そもそもたぶん今後の人文学がやらないといけないのは、もっと全体的なハラスメント予防対策だと思います。 

 ある意味、原田氏が亀田センセイに一定のシンパシーを感じているらしいのも、頷けると思います。類は友を呼ぶ、とまでは言いませんが。

前回前々回のエントリーで連続して俎上に上げた亀田センセイの信者(?)と思しきPN(HN?)「しろちち*3」氏。実はなんと……亀田センセイのポスドク時代を直接知る御方*4の貴重な証言もあり、他ならぬセンセイの大親友にして同居仲間だった疑惑が浮上しております。

※下記のツイートは、ご参考までに掲載したものであり、自分はこのご見解に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。

 こ、これは……恐縮ですが、我ながら衝撃の新事実でした。てっきり自分は「しろちち」氏のことを亀田センセイの信者だと思っていたのですが!?自分の勘違いだったらしいとは。

 しかし、冷静に考えてみると、「しろちち」氏は亀田センセイの信者云々の、自分の分析を実は明確に否定してはいないのです。それどころか、上記の告発ツイートに対しても、一切反論はおろか、否定のコメントも出しておりません。

 無論、現時点で事実と断定するのは、まだ早計だと考えております。とはいえ、ポスドク時代の旧友にして同居仲間らしい御仁が、現在もネット上にて健在であり、同人活動も熱心に行っていたとは、やはり驚きを禁じ得ません。うーむ、月並みですが、世間は広いようで狭いと言いますか。事実だとすれば、当時の亀田センセイ=自称「ネット保守」「新保守主義者」「ネット右翼の代表格」のネット論客・HN【はむはむ】としての裏の顔も、「しろちち」氏はご存知の可能性もあります。

 今回も上記の告発ツイート主の「ヤッコたん」さんに助けられましたが(この場をお借りして、御礼申し上げます)……亀田センセイの周囲を、掘り下げると、まだまだ新事実が出てきそうな予感もします。引き続き、自分は亀田センセイ=HN【はむはむ】の遺跡につきまして、地道な発掘調査を進めるつもりです。

 

●「亀田俊和の台湾通信」とは?

 現在、亀田センセイは『中国史史料研究会』(志学社)が発行する会報にて、「亀田俊和の台湾通信」というエッセイを連載中です。同会報は原則として年6回、電子書籍での刊行であり、年1回紙媒体での出版もあるそうです。実質的に、この隔月刊の雑誌で、2ヶ月に1回、亀田センセイの連載を読むことができます。

 因みに、この連載を亀田センセイに持ち掛けたのは、あの呉座騒動の主犯格の一人でもある平林緑萌*5氏だったようです。尚、周知のように、平林氏ご本人は呉座騒動後に中国史史料研究会の顧問を引責辞任されています*6

※以下のツイートは、ご参考までに掲載したものであり、自分はこれらのご見解に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。

 おやおや……亀田センセイは、一説では約8万5千部*7もの大ヒットとなった『観応の擾乱』(中公新書のお陰で、呉座勇一氏同様に、夢の印税生活を送れていた……のでは、無かったようです。相変わらず、懐具合が宜しくないとか。無論、平林氏のツイートの内容を鵜吞みにするのは危険な一面があります。

 それはそうとして、平林氏の連載依頼は亀田センセイご本人も大喜びであり、また連載自体も当時から大反響を呼んでいたようで、何よりです。亀田センセイの「エッセイ」が、果たして何処まで「知的」なのかは、別問題ですが。

※以下のツイートは、ご参考までに掲載したものであり、自分はこれらのご見解に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。

 自分もお陰様で、こうして亀田センセイを検証する貴重な資料などに事欠くことがありませんので、この点に関しては、平林氏に感謝の念を禁じ得ません。

 さて、エッセイ「亀田俊和の台湾通信」の連載は、前述の『中国史史料研究会』の会報準備号(2019年5月)から第1回が始まり、現時点で最新号(第17号:2022年3月)の第18回まで一度も休載せずに続いております。因みに、会報の冒頭などは発行元の志学社の公式サイト等で試し読みができますので、亀田センセイのエッセイも少しは読める場合もあります。

 もとより、亀田俊和の台湾通信」。これまでの連載分を全て合わせると、それなりに分量が多いです。そのため、まずは連載の記念すべき第1回分につきまして、前後篇(予定)にエントリーを分けて取り上げていく所存です。

●「亀田俊和の台湾通信」第1回(※前篇分)から

 毎年 11 月 3 日の文化の日京都大学文学部日本史学研究室で「読史会大会」と呼ばれるイベントが開催される。これは同研究室の同窓会的組織である読史会の行事で、若手の大学院生から大家の名誉教授に至る数名が研究報告を行った後、懇親会を開いて旧交を温めるものである。

 私は 2016 年の読史会にも参加し、1次会の懇親会が終了した後、2次会までの合間に歓談していた。そのとき古代史の吉川真司先生に、半ば唐突に「君たち、台湾に住んでみる気はあらへんか?」と尋ねられた。
「え、台湾、ですか???」
「実はな、台湾大学という大学で公募が出ているんや。その気があるんなら、後日募集要項をメ ー ルで送るけど、どうや?」
 1次会でビ ー ルやワインを飲み、すでにほろ酔い気分になっていた私は、正直に言えばそのとき吉川先生のお誘いをあまり本気で受け取っていなかった。ほんの軽い気持ちで承知したことを覚えている。

亀田俊和「亀田俊和の台湾通信:第1回」(『中国史史料研究会』会報準備号)

 亀田センセイの回想によると、『読史会大会』という行事の席で、国立台湾大学における教職の公募の話を持ち掛けてきたのは、「古代史の吉川真司先生」だそうです。吉川真司氏とは、京大大学院文学研究科教授『律令体制史研究』などのご著書がある古代史の専門家のお方であり、亀田センセイともお知り合いのようです。

 尚、京都大学大学院文学研究科・文学部の有志(読史会)が、毎年11月3日の祝日に『読史会大会』なるイベントを開催しているのは、事実のようです。同大学大学院文学研究科・文学部の公式サイトでも確認ができました。亀田センセイが参加したという2016年の読史会大会は、京都大学百周年時計台記念館国際交流ホールで開かれた模様です。

 余談ですが、例年であれば、上記のように京都大学内の施設等で開催されるようです。しかし、昨年(2021年)はコロナなどの影響もあり、オンライン開催(事前申込制)だったらしいです。

 今年はまだ開催の有無が判明しておりませんが、もし通常方式の大会が復活した場合、亀田センセイのイケメンなご尊顔を直接拝する良い機会になる可能性もあります。まあ、超多忙であり、わざわざ台湾からご本人が帰国して参加するお暇があるかは不明ですが。

 ともあれ、2016年度の開催概要欄にも「一般来聴歓迎」の一文がありました。ご興味ある方は、是非どうぞ。

 当時の私の肩書きは、京都大学文学部非常勤講師であった。しかし担当授業は複数の講師によるリレ ー形式で、実際に授業を行うのは年に1回だけであった。この本業の年収は約8千円。もちろん、これで生活できるわけがない

亀田俊和「亀田俊和の台湾通信:第1回」(『中国史史料研究会』会報準備号)

 リサーチマップによると、亀田センセイは2010年7月~2017年7月まで、京大文学部非常勤講師として勤務していたそうです。同様の記述は、主著『観応の擾乱』(中公新書)の奥付の著者プロフィールにもあります。但し、同著の著者プロフでは、具体的な在職期間などについては書かれておられません。

 京大講師……といっても、哀しい哉。当時の亀田センセイは非常勤講師であったので、講義は年に数十回。それも限られた日数の可能性もあり得ると予想していましたが、まさか、年にたったの1回だったとは。不遜な言い方で恐縮ですが、これでは肩書だけ立派で、飾り物同然の名ばかり「講師」だと思います。

 断定はできませんが、当時、上記の非常勤講師の職を亀田センセイに斡旋したのは、院生・ポスドク時代の恩師の方だったそうです*8。亀田センセイが当時の恩師に、色々と思うところがあるらしいという情報も、若干、分かる気もしなくは無いです。無論、全ては亀田センセイの自己責任であり、恩師に思うところがあるのが事実だとしたら、それはお門違いだったと考えられますが。蛇足ながら、です。

 幸い2014 年頃から継続的に著書執筆の御依頼をいただくようになり、数冊の刊行が続いていた。自身の研究成果を広く社会に公開し、改めて勉強にもなる。そして少しでも経済状況をよくしたいという思いももちろんあった。しかし、現実には貯金はさほど増えなかった。いただいた印税や原稿料は次の著書執筆のための取材旅行費に消え、貯金額を維持するのが精一杯であった。

亀田俊和「亀田俊和の台湾通信:第1回」(『中国史史料研究会』会報準備号)

 事実、亀田センセイは2013年に上梓した初の単著『室町幕府管領施行システムの研究』(思文閣)を皮切りに、その後、2017年まで年に1冊~2冊のペースでコンスタントにご著書を出しておられました。ベストセラーとなった主著『観応の擾乱』(中公新書)までに、ざっと計6冊もの単著があります。

 とはいえ、それらの大半は良くも悪くも、お堅い学術書であり、研究書だと思われます。遺憾ながら、おおよそ「売れ筋」の本とはかけ離れているでしょう。なけなしの印税や原稿料なども、次の著作の取材費等で使い切ってしまったという亀田センセイの嘆息もまた、何ら不思議ではないと考えられます。

 一方で、当時の亀田センセイは特撮アイドルオタクなどのご趣味*9の他、呉座氏やとある御仁らとご自宅で仲良く飲食されていたという情報もあります*10。もとより、ご自宅での飲食云々については、呉座氏らの奢りか折半などの可能性もありますが。

 賢明なる亀田センセイは、カツカツの生活を送りながらも、ご自分の崇高なるご趣味や研究者仲間との交際費などに投じるお金はしっかりと確保してあったそうなので、これまた何よりだったと思います。 

 その他、東進ハイスク ールで模試の間題と解説を作成するアルバイトも行っていた。これは、現立教大学文学部准教授の佐藤雄基氏にご紹介いただいた仕事である。 メ ールや校正原稿のやりとりだけであったが、これほど気持ちよく働かせていただいた仕事はなかった。最初はセンタ ー試験の問題を担当したが、やがて京大入試をまかされるようになり、侮回個性的な問題を工夫して考えるのもおもしろかった。しかし、これも年2回だけで、自活できるほどの報酬はもちろんいただけない。

亀田俊和「亀田俊和の台湾通信:第1回」(『中国史史料研究会』会報準備号)

 前々から薄々思っていたのですが、個人的には亀田センセイの場合、大学教員とか研究者などよりも、塾や予備校講師などの方が適職だったのではないかと。非礼を百も承知で申し上げるならば、です。実際、普段はサラリーマン生活をしながら、余暇などを利用して歴史研究に打ち込んで、学術論文を発表されている研究者の方もいらっしゃるそうです。所謂「二足の草鞋を履く」で。

 亀田センセイも林修先生のように、普段は有名予備校のカリスマ講師としてご活躍する傍ら、日本中世史の専門家として数々の論文・著作を世に問う少壮気鋭の「歴史学者亀田俊和」……という輝ける別の未来図もまた充分以上に描けた可能性もあるでしょう。無論、これは自分の勝手な予想であり、話半分で聞き流して下さって結構ですが。大きなお世話だと言えば、それまでですので。

 早い話、もっと早く何某かの定職に就かれた方が、宜しかったのでは?言うまでもなく、ブラック企業などは論外でしょうが。

 余談ながら、「現立教大学文学部准教授の佐藤雄基氏」(当時)とは、佐藤雄基氏(立教大学文学部教授)のことでしょう。佐藤氏は日本史、それも10世紀~14世紀がご専門らしい歴史学者です。同じ日本中世史の研究者として、亀田センセイともご縁があられたようです。

 結局、メインの収入は京都大学医学部付属病院駐車場の整理誘導員であった。同僚はさまざまな人生を送ってこられ、人柄の優れた方が多く、心温まる職場であった。清掃・警備など、他の部署の方々とも仲よくさせていただいた。来院した患者さんやお見舞いの方や業者さんに「いつもおつかれさま」とねぎらっていただくこともあり、そういうときは本当にうれしかった。

 だが、ここにはとても書けないようなつらくて嫌な思い出もたくさんある。夏の暑さと冬の寒さも過酷であった。私が駐車場で働いていることを嘲笑している人々がいるという噂も聞こえてきた。職業で人を見下し、差別する人間は最低である。しかし、力で蔑んでくる人間には、力で返して黙らせるしかない。じっと耐えるしかなかった。
 そして、この駐車場の仕事も経済的には非常に厳しいものがあった。本業も続けながらなので休むことも多く、収入は月 10 万円弱のことが多かった。1度、最大で 17 万円もらったことがあるが、この月は文字どおり朝から晩まで毎日働いていた。
 結局、自分で働いて得た収入は原則として貯金し、生活面はまことに恥ずかしながら、いい年になっても実家からの仕送りに頼らざるを得なかった。自活できていたのは、日本学術振興会特別研究員だった 2007 ~ 09 年度のわずか3年間だけである。私を自信過剰と誤解している方もいるらしいが、こんな状況では人並みの自信さえ持てるわけがない。ただの穀潰しにすぎなかった過去も永遠に消えない。 完全な誤解である。

亀田俊和「亀田俊和の台湾通信:第1回」(『中国史史料研究会』会報準備号) 

「メインの収入は京都大学医学部付属病院駐車場の整理誘導員」という件は……「あのベストセラー『観応の擾乱』の著者でもある亀田センセイほど優秀な研究者、それも日本史の学者でさえ、スターダムにのし上がるまでの不遇の時代は、母校の駐車場の警備員として糊口を凌がなければならなかった!」……という具合の思わず涙を誘う苦労話として、サクセスストーリーの一環としても、少なからず波紋を呼んだ覚えがあります。現代のポスドク問題の深刻さの一端を示す、生々しい実話としても。不覚にも、自分もまた感涙しかけた記憶がございます。

 しかし、その後の「結局、 自分で働いて得た収入は原則として貯金し、 生活面はまことに恥ずかしながら、 いい年になっても実家からの仕送りに頼らざるを得なかった。自活できていたのは、 日本学術振興会特別研究員だった 2007 ~ 09 年度のわずか3年間だけである。」で、誠に勝手ではございますが、個人的には感動の余韻が一気にぶち壊しであります。はい。余韻ならぬ酔いも一気に醒めた、読んで字の如く「興醒め」というか、鼻白む想いでした。

 理由はどうであれ、不惑を過ぎてもご実家のご理解ある温かいご両親(推定)からの仕送り、不労所得ボヘミアニズムを満喫なさるとは……う、羨ましい!率直に言って、亀田センセイ、羨まし過ぎます!!というか、自称「ネット保守」「新保守主義者」「ネット右翼の代表格」のネット論客・HN【はむはむ】としてのご活躍ぶりは、何処にいったのですか?

 口幅ったい言い方でこれまた恐縮ですが、当時の亀田センセイは、さながら現代の高等遊民だったと思われます。かの夏目漱石も草葉の陰で、さぞかし苦笑されているでしょう。自分も久々に『それから』『門』などを思わず読み返してしまいました!

「私が駐車場で働いていることを嘲笑している人々がいるという噂も聞こえてきた。 職業で人を見下し、 差別する人間は最低である。 しかし、 力で蔑んでくる人間には、 力で返して黙らせるしかない。 じっと耐えるしかなかった。」については、事実ならば、言語道断でしょう。陰口を叩いたり、後ろ指を指して嘲笑するなど、もってのほかです。自分が言うのも何ですが。

 亀田センセイに言いたいことがあったら、せめてご本人に直接言うべきだったと思います。ご本人にもちゃんと聞こえるよう、大きな声で、以下のように。

「あのHN【はむはむ】って、亀田さんのことですか?」

フェミニストどもを土下座させて謝らせた、って事実ですか?」

「亀田さん、「ファビョった」「火病」って、貴方は嫌韓だったのですか?人に精神障害などの稚拙なレッテル貼りをするのは、考え物だと思いますが?」

「ばたんの花って何の花のことですか?実在するんですか?」

「ピレッケンって何ですか?」

「糞バカ低能野郎!腐れチキン野郎!生きてて楽しいか?害虫野郎!!!……って、ご自分が言われても、黙っていられるんですか?」

「人間を舐めるな!!!って決め台詞、感動致しました!」

 ……当時の自分ならば、これまた非礼を百も承知で、恥も外聞も無く、亀田センセイご本人にサインを頂きに参ったと思います。あ、今は幾らなんでもご迷惑をお掛けしますから、絶対にそのような軽率な真似はしませんが。ご安心下さい。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

*1:もとより、自分のツイート以外のことです。

*2:その後、山本弘氏は2014年4月11日に、と学会会長を正式に辞任。同時に会自体も脱会している。

*3:同人誌などによっては、しろ父という表記もあります。

*4:これらのツイートは、ご参考なまでに掲載致しますが、自分はそのご見解に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。

https://twitter.com/watedesu36/status/1494377004539736066

https://twitter.com/watedesu36/status/1495110284079689728

https://twitter.com/watedesu36/status/1495526430209613824

https://twitter.com/watedesu36/status/1495514458504179715

https://twitter.com/watedesu36/status/1495728134687424512

https://twitter.com/watedesu36/status/1495732884996751362

https://twitter.com/watedesu36/status/1495744570248032264

https://twitter.com/watedesu36/status/1498301573537345537

https://twitter.com/watedesu36/status/1498929606292029442

*5:ありふれた四人は相性最悪!?ー亀田俊和氏と原田実氏、平林緑萌氏、唐沢俊一も……!? - 亀田俊和検証委員会

*6:本会顧問平林のTwitter上における不適切な発言について | 志学社

*7:亀田センセイを例の『新しい歴史教科書をつくる会』の講演に招聘した倉山満氏の証言から。→ 日曜日は後醍醐天皇 | 倉山満公式サイト 最も、倉山氏の証言を額面通りに受け取るのは、危険だと考えます。亀田センセイに対するリップサービスの可能性もあるため、この数字に何処まで信憑性があるかは不明です。

*8:これらのツイートはご参考なまでに掲載致しますが、自分はこれらのご見解に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。→ https://twitter.com/watedesu36/status/1495509132400816128

https://twitter.com/watedesu36/status/1495526430209613824

*9:この鷲尾拓さんのツイートはご参考なまでに掲載致しますが、自分はこのご見解に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。→ https://twitter.com/prolegomena1783/status/1494255980611514369

他方、亀田センセイご本人は「研究室で特撮の歌聴いているのは事実ですし(すみっこで、イヤホンつけて)、たしかにおたくですが、」と特撮オタクであったことを自認し、「6,カラオケの18番は何ですか?」という質問にも「「超人機メタルダー」の主題歌「君の青春は輝いているか」かな?」と答えておりました。そもそも亀田センセイは、常日頃からツイッターでも頻繁にアイドル関係のリツイートをされていたことなども、鷲尾さんの証言を、ある程度は裏付けていると考えられます。→ kyoto-u.com > 談話室 > 京大ライフ > ルネ麺コーナーのひげ ※⇒『魚拓』

*10:このツイートはご参考なまでに掲載致しますが、自分はこのご見解に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。→ https://twitter.com/watedesu36/status/1495103518738620417