・亀田俊和氏の勤務先への抗議などは、絶対にやめて下さい。宜しくお願い致します。
・初めて当エントリーを読まれる方は、亀田俊和 - Wikipediaの他、以下の「呉座勇一事件(呉座騒動)」に関する記事などの、ご一読をお勧め致します。
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
・当ブログへのご意見、ご感想及び情報提供などにつきましては、下記のメールアドレスまでご連絡下さい。場合によっては、謝礼等も前向きに検討致しますので、宜しくお願い申し上げます。
higakitakashikensyoiinkai@gmail.com
※今回は、ネット上を中心に現在進行形で物議を醸している「弥助問題」に焦点を絞った【短信】を急遽お送りする関係上、誠に勝手ではございますが、ジャニー喜多川の性加害事件、並びに統一協会と山上徹也容疑者関係の情報更新等は、お休み致します。
今迄の情報などは、下記のまとめをご参照下さい。宜しくお願い申し上げます。
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
●弥助問題と呉座勇一氏の『産経新聞』(web版)インタビュー記事の問題点とは……!?
(前回のエントリーからの続き)これまで当ブログでは、呉座勇一氏が、戦国時代の織田信長に仕えていた黒人の「弥助」をモデルにした海外ゲーム『アサシンクリード シャドウズ』に端を発してしまった弥助問題を論じた『アゴラ』論考の他、『産経新聞』(web版)から受けたインタビュー記事等についても、計2回に渡って取り上げてきました。
前回は、エントリーの容量等の関係もあり、やむなく先送りしましたが……実は、同インタビュー記事(下)に於ける以下の部分も気になっておりました。
間違った歴史認識の修正は国主導で
ーー今回の問題では、SNSなどで歴史学者がもっと発信して、間違った歴史認識をただすべきだという意見も見られました
「歴史学者も〝炎上〟したくないので、そういう話題に発言したがらない。腰が引けます。でも、そういう形でも歴史に皆さんが興味を持ってくれることは、歴史学の研究成果を一般の人に伝えるチャンスでもあり、積極的に発信した方がよいと思う。ただ、個人が手弁当でやることには限界もあります。日本に関する間違った歴史認識が国際的に広がり、それを是正するなら、国家主導にならざるを得ない。政府が歴史学者の協力を得て行う必要があると思います。こう述べると『国家の対外プロパガンダに加担しろと言うのか』という反発があるでしょうが、歴史的事実を正確に伝えるのであれば、変な遠慮は不要ではないでしょうか」
弥助描いた日大准教授の著書「発想に飛躍、検証不能な逸話も」歴史学者・呉座氏に聞く(下) - 産経ニュース
上記の呉座氏のご見解は、弥助問題について「ネットで猛り狂う方々」(清水俊史氏・命名)に向けた、ある種のリップサービスの側面の可能性もあるかと思われますが……本件については、墨東公安委員会さんも、正鵠を得たご見識をご披露されておられました。
墨東さんご本人には恐縮ですが、それらもご参考に、自分なりの私見も述べてみようかと存じます。
※以下のリンク先などは、ご参考なまでに掲載したものであり、自分はこれらのご見解に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。
www.sankei.com
www.sankei.com
nou-yunyun.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
note.com
agora-web.jp
ja.wikipedia.org
en.wikipedia.org
en.wikipedia.org
en.wikipedia.org
en.wikipedia.org
ja.wikipedia.org
en.wikipedia.org
en.wikipedia.org
www.ioc.u-tokyo.ac.jp
en.wikipedia.org
en.wikipedia.org
en.wikipedia.org
en.wikipedia.org
ja.wikipedia.org
ja.wikipedia.org
en.wikipedia.org
ja.wikipedia.org
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
www.youtube.com
hokke-ookami.hatenablog.com
www.ubisoft.com
www.itmedia.co.jp
ygoza.hatenablog.com
togetter.com
kai-you.net
ja.wikipedia.org
www.tuttlemori-authors.com
togetter.com
togetter.com
ja.wikipedia.org
nrid.nii.ac.jp
ja.wikipedia.org
news.yahoo.co.jp
ja.wikipedia.org
ja.wikipedia.org
togetter.com
ja.wikipedia.org
ja.wikipedia.org
ja.wikipedia.org
www.webchikuma.jp
note.com
note.com
togetter.com
togetter.com
togetter.com
togetter.com
togetter.com
www.sankei.com
www.sankei.com
www.youtube.com
www.youtube.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
www.nichibun.ac.jp
www.nihu.jp
mimizuku004.hatenablog.com
megalodon.jp
togetter.com
researchmap.jpnote.com
note.com
ygoza.hatenablog.com
web.archive.org
ygoza.hatenablog.com
ygoza.hatenablog.com
ygoza.hatenablog.com
gozasupport.blog.fc2.com
gozasupport.blog.fc2.com
togetter.com
news.yahoo.co.jp
hokke-ookami.hatenablog.com
hokke-ookami.hatenablog.com
hokke-ookami.hatenablog.com
hokke-ookami.hatenablog.com
www.nichibun.ac.jp
note.com
www.cml-office.org
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
kensyoiinkai.hatenablog.com
「国益」云々と言っても、そもそも、「アルメニア人大虐殺否定論」がトルコの国益になっているのかは、大いに疑問符が付きます。
多くの研究者が指摘しているように、初代大統領のケマル・アタチュルクは、トルコを「欧州の国」と大多数のトルコ国民に認識させることには成功しても……未だに欧州の大多数の人々からは、トルコを「欧州の国」と認めさせることに成功しているとは言い難いのが実状かと考えられます。
その一つが……「アルメニア人大虐殺」の史実を巡るトルコと欧州との歴史認識問題かとも思います。
ある意味、『産経新聞』が大々的なキャンペーンをぶち上げて、日本政府が便乗している感もある「歴史戦」とやらにも、ほぼ同様のことが言える側面もあるでしょうが。
それは、「本当の国益」の追求に繋がっているのか、と。
www.youtube.com
www.youtube.com