亀田俊和検証委員会

HN【御座候/はむはむ2世】が江湖に問う「哲学から下ネタまで、何でもありの型にはまらないブログ」……ではなく、歴史学者・亀田俊和、呉座勇一氏らの『歴史の真実』の他、呉座・日本史界隈、本邦のアカデミズムの闇などを検証しているブログです。

【短信】弥助問題、呉座勇一氏『産経新聞』(web版)インタビュー記事等について(続)

亀田俊和氏の勤務先への抗議などは、絶対にやめて下さい。宜しくお願い致します。

・初めて当エントリーを読まれる方は、亀田俊和 - Wikipediaの他、以下の「呉座勇一事件(呉座騒動)」に関する記事などの、ご一読をお勧め致します。

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

・当ブログへのご意見、ご感想及び情報提供などにつきましては、下記のメールアドレスまでご連絡下さい。場合によっては、謝礼等も前向きに検討致しますので、宜しくお願い申し上げます。

higakitakashikensyoiinkai@gmail.com

※今回は、ネット上を中心に現在進行形で物議を醸している「弥助問題」に焦点を絞った【短信】を急遽お送りする関係上、誠に勝手ではございますが、ジャニー喜多川の性加害事件、並びに統一協会と山上徹也容疑者関係の情報更新等は、お休み致します。

 今迄の情報などは、下記のまとめをご参照下さい。宜しくお願い申し上げます。

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

●弥助問題と呉座勇一氏の『産経新聞』(web版)インタビュー記事の問題点とは……!?

(前回のエントリーからの続き)これまで当ブログでは、呉座勇一氏が、戦国時代の織田信長に仕えていた黒人の「弥助」をモデルにした海外ゲーム『アサシンクリード シャドウズ』に端を発してしまった弥助問題を論じた『アゴラ』論考の他、『産経新聞』(web版)から受けたインタビュー記事等についても、計2回に渡って取り上げてきました。

 前回は、エントリーの容量等の関係もあり、やむなく先送りしましたが……実は、同インタビュー記事(下)に於ける以下の部分も気になっておりました。

間違った歴史認識の修正は国主導で
ーー今回の問題では、SNSなどで歴史学者がもっと発信して、間違った歴史認識をただすべきだという意見も見られました

歴史学者も〝炎上〟したくないので、そういう話題に発言したがらない。腰が引けます。でも、そういう形でも歴史に皆さんが興味を持ってくれることは、歴史学の研究成果を一般の人に伝えるチャンスでもあり、積極的に発信した方がよいと思う。ただ、個人が手弁当でやることには限界もあります。日本に関する間違った歴史認識が国際的に広がり、それを是正するなら、国家主導にならざるを得ない。政府が歴史学者の協力を得て行う必要があると思います。こう述べると『国家の対外プロパガンダに加担しろと言うのか』という反発があるでしょうが、歴史的事実を正確に伝えるのであれば、変な遠慮は不要ではないでしょうか」

弥助描いた日大准教授の著書「発想に飛躍、検証不能な逸話も」歴史学者・呉座氏に聞く(下) - 産経ニュース

 上記の呉座氏のご見解は、弥助問題について「ネットで猛り狂う方々」(清水俊史氏・命名)に向けた、ある種のリップサービスの側面の可能性もあるかと思われますが……本件については、墨東公安委員会さんも、正鵠を得たご見識をご披露されておられました。

 墨東さんご本人には恐縮ですが、それらもご参考に、自分なりの私見も述べてみようかと存じます。

※以下のリンク先などは、ご参考なまでに掲載したものであり、自分はこれらのご見解に賛同している訳ではありません。宜しくお願い致します。

www.sankei.com

www.sankei.com

nou-yunyun.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

note.com

※墨東公安委員会さんのポストなどのスクショです。
 墨東さんには、また拙ブログを引用して頂きました。この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。

「率直に言って、この後半の記事で呉座さんが述べていることは、極めて歴史学にとって危険で、その存立を揺るがせかねないことです。「間違った歴史認識の修正は国主導で」と見出しにありますが、歴史認識を国家の権力で押し付けることは、学問の自由を損なうものです。大変問題といわざるを得ません。」
「歴史的事実を正確に伝えるのであれば」といいますが、ごく単純な事実関係ならともかく、ある程度解釈に入るようなことを国家権力が「認定」すること、それを対外アピールに使うこと、それを歴史学者が片棒担ぐことは、学問の自由な発展に反するものでしかありません。大変問題です。」
「そして何より、政府による歴史言説への実質的な介入は、「歴史戦」なる名目ですでに行われており、それは歴史修正主義を権力が振り回している、きわめて危険なものです。近現代日本史では、通説を普通に発表するだけで、国家に攻撃され、それに便乗したネトウヨに叩かれるのが現状です。」

 別件であり、単純に比較できない部分は多々ありますが……ある意味、上記で墨東さんが危惧されているような「歴史戦」等に匹敵するような行為を、或いはそうした可能性のあるようなことを、官民一体となって強力に推進し続けている本邦以外の「国家」が、他国にもあります。
 その好例というか、先行事例こそ……1923年の建国以来、とりわけ1980年代以降は「国策」として、現在に至るまで「アルメニア人大虐殺否定論」のキャンペーンに血道を上げているトルコ共和国かと考えられます。
 「アルメニア人大虐殺」の史実について一言で言えば……1988年~89年に本邦で起こった「女子高生コンクリート詰め殺人事件」さながらの凄惨極まる虐殺事件が、第一次世界大戦中、現在のトルコからシリア、イラク等の中東の幅広い地域で、それも数十万~数百万人規模の単位にて、当時のオスマン帝国による国家主導で起こった文字通りの「無差別大量虐殺」でありました。
 実際、ジェノサイド問題の専門家の多くは、アルメニア人大虐殺こそ二十世紀最初の「ジェノサイド」であったと断定しています。

 第一次世界大戦中、斜陽のオスマン帝国は国内の少数民族アルメニア系住民に対し、侵攻してきたロシア軍に呼応しようとした、又はこの機に乗じて分離独立を図ろうとしたなどとして、数百万人に強制移住等の暴挙を敢行しました。
 現在のシリアのデリゾール砂漠に設けられた「強制収容所」への「死の行進」によって……少なく見積もっても、60万人~80万人のアルメニア人が犠牲になったとも言われております。
 犠牲者は、老若男女問わずであり、アルメニア人を標的にした組織的かつ計画的な無差別虐殺であり、「殲滅」「絶滅」等を主目的にした「ジェノサイド」であったことは、トルコ以外の多くの歴史学者や専門家が認めており、歴然たる「史実」であることは、疑問の余地もありません。
 が、オスマン帝国の後継国家でもあるトルコ共和国、大多数のトルコ人、欧州等に在住のトルコ系移民に至るまで、「アルメニア人大虐殺」の史実については、ほぼ一貫して完全否定に近い反応を示しているのが実情です。
 というか、トルコ国内では絶対タブーの一つでもあり、2005年、後にノーベル文学賞を受賞した作家のオルハン・パムクがスイス紙のインタビューでアルメニア人大虐殺について認める発言をしたところ、
「議論するだけでも、国益を損なう!」
 ……などと、トルコ国内のマスコミ、世論の逆鱗に触れて、激しいバッシングを受け、遂には、
「(アルメニア人大虐殺を認めたパムクの発言は)トルコ国家、トルコ人、トルコ民族への侮辱だ!!」
 として、トルコ刑法301条(国家侮辱罪)に則って、起訴されかけるなどの大騒ぎになった程です(最終的には、不起訴処分に)。
 2007年には、アルメニア人大虐殺を告発してきたアルメニアトルコ人のジャーナリストのフラント・ディンクが、極右のトルコ人少年に暗殺される事件も起こっています。
 トルコ国内でも「アルメニア人大虐殺」を史実として認めている歴史研究者の多くは……有形無形の嫌がらせや脅迫、当局からの訴追、更には暗殺等の危険性があり、「学問の自由」が守られているようで充分に守られていない状態が続いているようです。
  ところで、トルコ本国には「トルコ歴史協会」という、1931年に国父ケマル・アタチュルクが私財を投じて設立した権威ある「歴史協会」もありますが……理非善悪は別として、この歴史家の組織は、トルコ政府の公式イデオロギーというか、国内プロパガンダとしての「物語」(ナラティブ)をトルコ国民に浸透させたものの、自由で独立した学問としての「歴史学」の発展を阻んでいるとも、海外在住の研究者からは酷評されている模様です。
 事実、トルコ歴史協会の歴代会長には「アルメニア人大虐殺」の史実を真っ向から否定する向きも多く、ユスフ・ハラチュオールのように、後に極右政党「民族主義者行動党」(MHP)の国会議員になった人物もいる程です。
 トルコ歴史協会自体も、欧米でアルメニア人過激派によるトルコ人外交官への報復テロが吹き荒れた1970年代~1980年代以降、「アルメニア人大虐殺」の史実への対抗言説というか、虐殺否定論を内外に流布することが主目的になっているようです。
 曰く、トルコの「国益」のために、トルコの歴史学者たちが心血を注ぐのは、アカデミシャンとして当然の責務であるとも。
 多くの欧米のトルコ研究者、特にアメリカ在住の研究者たちも証言していますが……トルコ政府も水面下で、多額の助成金等の「飴」と、圧力等の「鞭」を使い分けて、国内外にて「アルメニア人大虐殺否定論」の研究者(歴史修正主義者?)たちの育成に熱心に取り組んでいるのもまた、公然の秘密だそうです。
 一例として、米・ユタ大学教授で、在米トルコ人の歴史家・政治学者のハカン・ヤヴズ(M. Hakan Yavuz)氏は……本邦でも、約6年前の2018年2月14日(水)、東大東洋文化研究所の招聘で講演したこともあるトルコのイスラーム運動やナショナリズム研究の「権威」でもあります。
 しかし、ヤヴズ氏ご本人には「裏の顔」というか、もう一つの顔があることでも、一部では当時から有名でした。
 ヤヴズ氏は、2009年以来、トルコ政府によるトルコ・ロビーの団体「アメリカ・トルコ連合」(TCA)が資金提供しているトルコ研究プロジェクト運営の責任者の一人でもありました。
 同プロジェクトの主目的の一つは、「アルメニア人大虐殺否定論」を内外に広げることだと言われています。
 実のところ、現在、『オスマントルコアルメニア人虐殺』(ユタ大学出版)を著したギュンター・レヴィのように、アメリカで虐殺否定論をぶち上げるトルコ研究者の多くは、TCA等のトルコ・ロビー経由で資金援助を受けていると指摘されております。
 ヤヴズ氏自身、
「(アルメニア人大虐殺の)ジェノサイドはなく、アルメニア人の挑発、占領ロシア軍側のゲリラ戦術、アナトリアの様々な地域での反乱に対する地元の反応があった」
などと、虐殺否定論に立脚した見解を述べている模様ですが。
 とはいえ、こうしたトルコ政府による歴史修正主義的なキャンペーンは……実のところ、国内プロパガンダとしては大成功していても、それ以外では、あまり捗々しい効果が上がっていないのも事実のようです。
 大真面目な話、日本政府もまたトルコ政府に右に倣えと言わんばかりに、「毒饅頭」を喰らわせてまで、内外で南京事件等の歴史問題否定論のための研究者育成に取り組むのだけは……!?
 余談ながら、トルコ本国とイランとの国境に近いウードゥルという街には……何と「ウードゥル虐殺記念碑と博物館」という、第一次世界大戦中にアルメニア人がトルコ人を虐殺したのではなく、その逆であるという虚偽の主張を通じて、アルメニア人大虐殺を更に否定するためにトルコ政府が建てた国立の博物館まであります。
 本邦の政府や政治家、そして一部のアカデミシャンたちには、反面教師にしてもらいたいものですが。

agora-web.jp

ja.wikipedia.org

en.wikipedia.org

en.wikipedia.org

en.wikipedia.org

en.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

en.wikipedia.org

en.wikipedia.org

www.ioc.u-tokyo.ac.jp

en.wikipedia.org

en.wikipedia.org

en.wikipedia.org

en.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

en.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com


www.youtube.com

hokke-ookami.hatenablog.com

www.ubisoft.com

www.itmedia.co.jp

ygoza.hatenablog.com

togetter.com

kai-you.net

ja.wikipedia.org

www.tuttlemori-authors.com

togetter.com

togetter.com

ja.wikipedia.org

nrid.nii.ac.jp

ja.wikipedia.org

news.yahoo.co.jp

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

togetter.com

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

www.webchikuma.jp

note.com

note.com

togetter.com

togetter.com

togetter.com

togetter.com

togetter.com

www.sankei.com

www.sankei.com


www.youtube.com


www.youtube.com

 







※亀田センセイのポスト、そして呉座勇一氏が全面敗訴(一審)した対日本歴史学協会訴訟の資料などのスクショです。
 呉座・日本史界隈でもお馴染みの「ドンじょぶお」なる垢ですが……センセイご本人と呉座氏の代表的な取り巻きの一人にも関わらず、珍しく、一歩距離を置いて接していた模様です。
「亀田さんは割と軽率に地雷を踏みがち(それを見物してる人も多かった)だったので、ツイッターを離れられて良かったんじゃないかとも思ったり。」
こ、これは、ある意味、亀田ファンによる衝撃の爆弾(?)告白かと考えられます。
 もとより、遺憾ながら、亀田センセイが、ツイッター(現X)で度々、炎上騒ぎ(?)を起こすというか、巻き込まれていたのは周知の事実ですが。
 それらをネット上の風物詩宜しく、密かな「娯楽」として楽しんでいる奇特なお方が少なからずいらっしゃったとは……正直なところ、これまた新鮮な驚きでした!?
 不遜な言い方で恐縮ながら、やはり、亀田センセイは……ある意味、期せずして、身体を張った「芸」をご披露していらっしゃったのですから、エンターテイナーとしても超一流だったかと存じます。
 恐らく、センセイご本人にとっても、こうした熱心なご自身のファンからの拍手喝采は、身に余る光栄かと存じ上げます。
それにしても、
フェミニストどもを土下座させて謝らせた!」
「糞バカ低能野郎!腐れチキン野郎!生きてて楽しいか?害虫野郎!!」
「人間を舐めるな!!!」
 ……などと公言していた、自称「ネット保守」「新保守主義者」「ネット右翼の代表格」のネット論客・HN【はむはむ】時代の亀田センセイ、ネット軍師・HN【御座候】=呉座勇一氏らを、結果論であれ、「育んでしまった」のは何処の誰なのか。
 とりわけ呉座氏の過去の「戦歴」……巷間、一部で取り沙汰されている院生・ポスドク時代のド派手な「武勇伝」等について、呉座氏の裁判闘争(現在、実質三連敗)の支援活動に取り組んでいらっしゃる中田大悟氏も、何処までご存知なのかは不明ですが。
 呉座氏の「友人」のお一人として、中田氏は、何らかの苦言なり、耳の痛い諫言を弄されてきたのでしょうか。
 恐縮ながら、院生・ポスドク時代の呉座氏ご本人との楽しい「思い出」とやらも見聞したことがあるのならば、中田氏ご本人にも可能な範囲で宜しいですから、忌憚無く語って頂きたいものかと存じます。
無論、呉座氏の「大親友」でもあった亀田センセイについても、友人繋がりでご存知ならば……!?

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

※上記の資料は、日文研が呉座騒動の数ヶ月前に、教職員に対して
国際日本文化研究センター教職員が個人でソーシャルメディアを利用する場合の注意点について」
 というSNSの利用に関して定めたガイドラインというか、規則であります。
 公式サイトにもアップされており、これに従うならば……遺憾ながら、日文研助教(当時)であった呉座勇一氏のツイッター(現X)での言動などは、やはり大半がアウトだった可能性があるかと存じます。
 恐らく、呉座氏の懲戒処分等も、これが根拠の一つであったかと推定されますが。
 とどのつまり、オープンレター云々は、端から無関係であり、キャンセルカルチャー(!)など、最初から成立の仕様が無かったかと存じ上げます。

www.nichibun.ac.jp

※呉座勇一氏のツイート(現ポスト)などのスクショです。
 後付けで恐縮ながら、
 呉座氏の「復職*1」を手放しで喜んでおられた河野有理氏など反オープンレターズ「呉座神聖十字軍」のお歴々は……このご発言については、いつまでスルーし続けるおつもりなのでしょうか。
「仮にセクハラで馘首(かくしゅ)された研究者がいたとして、その人の論文が優れていたら私は評価しますよ。その人が大学に再就職するのには反対しますけどね。」
 ここまで力強く仰られていた以上、呉座氏はご自身の(以下略。
 それはそうとして、上記の下段のスクショから判断すると、呉座氏はFacebookも嗜んでおられたようですが(現在は不明)……やはり、自分についても、何か仰っておられるのでしょうか。
 後述の亀田センセイのと共に、HN「御座候」「はむはむ」の名コンビとしてのご活躍があったとか……!?

※呉座勇一氏のブログのアーカイブからのスクショです。
 上記のいずれも、呉座氏ご本人によって、後日、こっそり削除された模様です。
 実は呉座氏ご自身も、日文研から喰らった処分等の「懲戒理由」について、オープンレター云々とは無関係であったらしいというのが当初の認識だったようですが……その後、如何なるご心境の「突然変異」があったのか。
 突如、数日後に同ブログでオープンレターとの関連性(?)について、訴えるようになったという経緯があるようなのです。
 私事で恐縮ですが、自分は「ハガレン」こと『鋼の錬金術師』の一愛読者であり、同作品に登場するアームストロング少佐はお気に入りキャラの一人だったので、上記の呉座氏のご発言を確認した時は……少佐だけではなく、原作者の荒川弘(女性)氏に対する(以下略。

www.nihu.jp

mimizuku004.hatenablog.com

高橋雄一郎弁護士のポストのスクショです。
 恐縮ながら、X(旧ツイッター)でのご反応等を観察していても……呉座勇一氏の熱心な支持者でもあった高橋弁護士は、ボクシングで言うところの呉座氏サイドの労働裁判の「判定負け」、オープンレター訴訟の「TKO負け」という「実質二連敗」の結果には、思うところが多々ありそうです。
 上記の日本歴史学協会を相手取った名誉毀損訴訟に於ける、呉座氏サイドの全面敗訴(一審)については……少し違うようですが。
 もとより、上記の高橋弁護士の証言は、額面通りに受け取れない危険な部分もあるとはいえ……やはり、あの「和解」は、よく言ったところで、呉座氏サイドの「(負けに等しい)引き分け」であり、「実質敗訴」である事実は動かないかと考えられます。
 呉座シンパだった高橋弁護士でさえも、オープンレターと呉座氏が日文研から喰らった処分との関連性(?)などを、結局、見出せなかった模様ですが。
 恐らく、呉座氏ご本人からすれば、ある意味、「身内(お仲間)」である筈の高橋弁護士が善意……って、うわあ、何を(以下略。

※呉座勇一氏の奥様・松平莉奈氏のポストのスクショです。
 尚、上記のポストのリンク先は現在削除されておりますが……魚拓は残っております。

megalodon.jp

togetter.com

researchmap.jpnote.com

note.com

ygoza.hatenablog.com

web.archive.org

ygoza.hatenablog.com

ygoza.hatenablog.com

ygoza.hatenablog.com

gozasupport.blog.fc2.com

gozasupport.blog.fc2.com

togetter.com

news.yahoo.co.jp

hokke-ookami.hatenablog.com

hokke-ookami.hatenablog.com

hokke-ookami.hatenablog.com

hokke-ookami.hatenablog.com

www.nichibun.ac.jp

note.com

www.cml-office.org

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

ヤッコたんさんのツイート(現ポスト)に添付されていたスクショです。

※ヤッコたんさんによる、亀田センセイについての貴重な証言のポストなどのスクショです。
 この場をお借りして、ヤッコたんさんご本人には、改めまして厚く御礼申し上げます。

池内恵氏と、亀田センセイらのポストなどのスクショです。
 下記の怒羅衛門ひよこメンバーさんの「証言」を踏まえた上で、確認してみると、
「呉座事件の時の、無関係の亀田先生への攻撃と中傷は異常でしたね。一面識もないですが、義侠心から助太刀しました。」
 ……という池内氏のポストを、亀田先生のポスドク時代のルームメイトで母校・京大の後輩でもあった「親友」のしろちち氏、東野篤子氏と昵懇でジャニー喜多川の性加害事件の被害者たちを誹謗中傷していたジャニウヨ(?)の「Lilalicht_8」、民俗学者大月隆寛氏のサブ垢(king-biscuitⅡ)がリポストしていたことなどが一目瞭然です。
 繰り返しますが、亀田センセイは呉座騒動に無関係どころか、そもそものきっかけを作ってしまったお一人でもあります。
 もとより、センセイご本人に悪意は無く、あれは半ば「事故」のような側面もあったとはいえ。
 何度でも申し上げますが、池内氏ご本人が……って、ゲフンゲフン、失礼致しました。

※呉座勇一氏や、怒羅衛門ひよこメンバーさんらのポスト及びリポストなどのスクショです。
 亀田センセイ=ネット論客・HN【はむはむ】(ハムハム)、呉座勇一氏=ネット軍師・HN【御座候】のお二人が、mixi時代から一騎当千のご活躍をしていた名コンビであったこと。 
 センセイご本人が、mixiやブログのコメント欄にまで降臨し、「えっけん(ekken)」(エッケン)こと越後屋健太氏の「悪口を延々言った」こと。
 ……等々、今迄の当ブログにおける検証結果とも事実関係等が、ほぼ一致していることから、やはり信憑性が高い証言かと存じます。
フェミニストどもを土下座させて謝らせた!」
「糞バカ低能野郎!腐れチキン野郎!生きてて楽しいか?害虫野郎!!」
「人間を舐めるな!!!」
 ……などと公言していた、自称「ネット保守」「新保守主義者」「ネット右翼の代表格」のネット論客・HN「はむはむ」=亀田センセイも、ネット上で呉座氏と肩を並べて一時代を築いていらっしゃった、ご自身の輝かしい過去の戦歴をさぞかし誇りに思っていらっしゃるかと存じ上げます。
 尚、上記の呉座氏の発言での「加藤先生」とは、言うまでもなく、日本近現代史の泰斗である加藤陽子氏のことかと推定されますが。

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

kensyoiinkai.hatenablog.com

 国益」云々と言っても、そもそも、「アルメニア人大虐殺否定論」がトルコの国益になっているのかは、大いに疑問符が付きます。

 多くの研究者が指摘しているように、初代大統領のケマル・アタチュルクは、トルコを「欧州の国」と大多数のトルコ国民に認識させることには成功しても……未だに欧州の大多数の人々からは、トルコを「欧州の国」と認めさせることに成功しているとは言い難いのが実状かと考えられます。

 その一つが……「アルメニア人大虐殺」の史実を巡るトルコと欧州との歴史認識問題かとも思います。

 ある意味、『産経新聞』が大々的なキャンペーンをぶち上げて、日本政府が便乗している感もある「歴史戦」とやらにも、ほぼ同様のことが言える側面もあるでしょうが。

 それは、「本当の国益」の追求に繋がっているのか、と。

 


www.youtube.com


www.youtube.com

*1:厳密には、日文研との助教としての再契約のことですが。